2018年03月18日

文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)

珍しく、家族で鑑賞してきました。

録画して家族みんなで観てたアニメなのと堺市ゆかりの文豪が出てるので。
といっても名前だけで本物とは全く関係ないですが、
泉鏡花なんて女の子になってますし。。。



個人的には与謝野晶子がちょっとしか出なかったのが残念。。

あと、堺市がコラボしてるみたいだけど
http://bungo-stray-dogs.jp/news/?news=collabo-yosanoakiko3-2/
とりあえず、予習しないで観るには少ししんどいでしょうね。


映画「文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)」
2018年3月3日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー
http://bungo-stray-dogs.jp/

まよい、あがき、さけぶ だって僕は生きたかった

【STORY】
ヨコハマの裏社会に血嵐吹き荒れた「龍頭抗争」から6年後―。
不可解な「霧」のなか、異能力者が自らの力を用いて命を断つという事件が
世界各国で発生し、500人を越える死者を生んでいた。

内務省異能特務課は、これを「異能力者連続自殺事件」と命名。
武装探偵社に、関与が疑われる謎深き異能力者・澁澤龍彦の確保を依頼する。

しかし、時を同じくして太宰が消息を絶つ。
さらに、事件の背後には魔人・フョードルの影がゆらめき…。

異能力者たちに次々と襲い掛かる、かつてない強敵。
街が大いなる悪夢に飲みこまれんとするなか、敦は鏡花と共に澁澤の居城へ走る。
だが、そこに現れた芥川から思いもよらぬ真実を告げられ…。

【STAFF】
原作:朝霧カフカ
漫画:春河35(「ヤングエース」連載)
監督:五十嵐卓哉
脚本:榎戸洋司
脚本協力:朝霧カフカ
キャラクターデザイン・総作画監督:新井伸浩
エフェクト作画監督:橋本敬史
メカニックデザイン:片貝文洋
プロップデザイン:金田尚美
サブキャラクターデザイン:菅野宏紀
美術監督:近藤由美子
美術監督補佐:熊野はつみ(KUSANAGI)
色彩設計:後藤ゆかり
撮影監督:神林 剛
CGディレクター:安東容太
編集:西山 茂
音楽:岩崎 琢
音楽制作:ランティス
音響監督:若林和弘
音響制作:グロービジョン
主題歌オープニングアーティスト:GRANRODEO
主題歌エンディングアーティスト:ラックライフ
アニメーション制作:ボンズ
配給:角川ANIMATION
製作:文豪ストレイドッグスDA製作委員会

【CAST】
中島 敦:上村祐翔
太宰 治:宮野真守
芥川龍之介:小野賢章
中原中也:谷山紀章
泉 鏡花:諸星すみれ
国木田独歩:細谷佳正
江戸川乱歩:神谷浩史
谷崎潤一郎:豊永利行
宮沢賢治:花倉洸幸
与謝野晶子:嶋村 侑
谷崎ナオミ:小見川千明
福沢諭吉:小山力也
森 鴎外:宮本 充
エリス:雨宮 天
織田作之助:諏訪部順一
坂口安吾:福山 潤

フョードル・D:石田 彰
澁澤龍彦:中井和哉

【Official HP】
http://bungo-stray-dogs.jp/

【Official Twitter】
アカウント:@bungosd_anime
ハッシュタグ:#bungosd

c2018 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグスDA製作委員会
c2018 Kafka ASAGIRI,Sango HARUKAWA/KADOKAWA/Bungo StrayDogs DA Partners


posted by ムン at 20:55 | Comment(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月07日

eo光からNURO光へ乗り換える?

最近CMで見かける2GbpsのNURO光
キャンペーンで1年間が2,980円になるというのを見てちょっと調べてみました。

https://www.nuro.jp/hikari/campaign/
NURO 光 G2Vプラン
月額基本料金 4,743円
基本工事費用 40,000円(1,333円×30ヶ月)→実質無料
契約事務手数料(初回のみ) 3,000円→1,000円割引
キャンペーン適用 開通月日割月額基本料金から最大1,763円割引、
            開通2ヶ月目から12ヶ月目までの月額料金から3,096円割引!

3年間で考えると
(2,980円×12ヶ月)+(4,742円×24ヶ月)+事務手数料2,000円=151,568円(税抜き)
光電話が関西だと(基本料金300円+番号表示400円+ユニバーサル料2円)×36ヶ月=25,272円(税抜き)
全部で176,840円(税抜き)

eo光だと
ネットホームタイプ(1ギガ)4,906円(長割・即割)×36ヶ月=176,616円(税抜き)
光電話が割引やら何やで526円×36ヶ月=18,936円
全部で195,552円(税抜き)

18,712円安い!

eo光の長割の解約料4,073円+設備撤去費用10,000円=14,073円

18,712円−14,073円=4,639円

3年間で4,639円安くなって1ギガから2ギガになる。う〜ん。。。

で、いろいろサイトで見ていると、
AmazonでNUROキーホルダー付きNURO光お申込みキット617円というのを見つけました。
http://amzn.asia/j6fV3ld
30,000円キャッシュバック(開通月+4カ月後)
工事費実質無料(1,334円×30カ月割引)、設定サポート1回無料
Amazonプライム1年間プレゼント

おぉ〜!安い??
ん。他にもあった。
ヨドバシカメラ 430円
ビックカメラ  864円
どちらもキャッシュバック30,000円だけど、事務手数料3,000円が無料になってる。

AmazonはPrime1年分3,900円なので事務手数料を考えても900円安いから
キットの代金を無視すると1番お得なのかな。

Amazonのキットから3年間で考えると
キット617円+(4,742円×36ヶ月)+事務手数料3,000円−Prime3,900円−キャッシュバック30,000円=140,429円(税抜き)

NURO光のキャンペーンで3年間で考えると
(2,980円×12ヶ月)+(4,742円×24ヶ月)+事務手数料2,000円+Prime3,900円=157,468円(税抜き)

ってことは、Amazonから申し込むと17,039円安いってことか。
これに光電話を付けると
ネット140,429円+光電話25,272円=168,701円+eo光の解約料14,073円=182,774円(税抜き)

現状のままだと
eo光ネット176,616円+光電話18,936円=195,552円(税抜き)
あ、Prime1年分3,900円を忘れてた!
eo光だと3年間で199,452円(税抜き)

ということで、3年間NURO光を契約すると16,678円安くなって回線速度も速くなる!

現在のeo光1ギガコースをGoogleのスピードテストで測ると
230.3Mbps(ダウンロード)
141.7Mbps(アップロード)
という結果なのでNURO光の2ギガコースになったらもっと速くなるけど体感できるのかな?

う〜ん悩むなぁ。。。。
posted by ムン at 15:46 | Comment(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする