2008年08月13日

自転車との縁

チャリ通2日目完走〜。

こんな長い時間、自転車に乗るのは20数年ぶりです。
最近は駅前(徒歩4分)に行く以外は乗ってませんでした。(しかも電動自転車やし。)

中学生の時はどこに行くのも自転車で、サイクリング車で臨海線を毎晩走ってたりしてました。

高校2年の時は、寄せ集めパーツをくっつけたロードマンにテントを積んで、
友達と一緒に深日港から徳島に渡って高知までツーリングに行きました。
途中でブレーキが壊れて足ブレーキで山を下ったことも。。(苦笑)

その後、自転車に乗る機会もなく20数年経ちましたが、
ひさしぶりに乗ってみると、体力の衰えがあるものの、昔のように爽快感がありました。


そうそう。。
自転車といえば、堺市は自転車博物館もあるようにメーカーも多くて、いわゆる自転車の町なんです。

その自転車の町で生まれて育ったので、自転車のメーカーやパーツ屋の同級生が沢山いるのですが、
そのほとんどは自転車業界の不況で残念ながら廃業してるようです。



そういえば。うちの父ちゃん。

若い頃はサイクリングクラブに所属してたらしく、
当時、姫路在住だった母とデートするにも自転車で通ってたらしいです。

んでもって。
結婚式では、クラブの仲間が両側から自転車を掲げてサイクルブリッジ?のような自転車のトンネルをくぐり、
そのまま自転車で新婚旅行(紀伊半島一週)へ行ったらしい。。(滝汗)

当時は珍しい結婚式だったので新聞に掲載されたとか。。(笑)

改めて考えると、あの写真ってすごいシーンを撮った写真やったんやなぁ。
居間に額に入れて飾ってたのも現在考えると納得。。


ってことで、自転車とか乗り物が好きなのは親譲りでした。


posted by ムン at 23:59 | Comment(6) | TrackBack(0) | Cycle | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごい・・・いくら自転車好きだからといってソコまでは・・・

車好きで、式に愛車使うってのは聞いた事ありますけど。
Posted by いさm at 2008年08月14日 06:17
>いさmさん

当時のサイクリングブームは凄かったようですね。

うちの父ちゃんは、いろんな伝説を持ってるので。。(謎笑)
Posted by ムン at 2008年08月14日 10:13
最近再び自転車が流行ってますよね。
インドア派の私はエアロバイクですが。
Posted by れいじ at 2008年08月14日 11:27
>れいじさん

ブームは周期的にやってきますから。
待ってれば、アメリカ車のブームも来るかも?

キャノで筋肉ムキムキのれいじさんに会うのが楽しみですw
Posted by ムン at 2008年08月15日 00:11
ムキムキは「来年」のキャノまでご勘弁を..._| ̄|○
Posted by れいじ at 2008年08月15日 22:00
まぁ、あと1ヶ月ぢゃ無理ですよね。。
来年まで楽しみを取っておきます!(笑)
Posted by ムン at 2008年08月16日 20:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック