
11時頃に現地に到着したのですが、13時チェックインなので、近くで時間を潰す事にしました。
加太港へ行くと、加太鮮魚昼市が開催されてました。

水槽で泳いでる新鮮な魚介類が格安で販売されてます。


夕食にBBQをするのでサザエを買いました。
その後、昼市の駐車場のそばでサビキ釣りをしてみました。
釣果は0尾でした。。
昼過ぎにコンビニでおにぎりを買って、キャンプ場へ入りました。

割り当てられた場所は1番サイトでした。
トイレと炊事場に近く、入り口のそばです。
とりあえず、テーブルと椅子だけセットして昼ごはんを食べました。
その後、テント設営。

木があったのでテーブルを木陰に設置して、テントの入り口は通路の反対側にしました。


1番サイトだけかもしれませんが、地面が固くてジュラルミンペグが数本曲がってしまいました。(汗)
テントの設営が早く終わったので、城ヶ崎のほうへ散歩に行きました。


小さな砂浜を散歩して、磯遊びをしました。
サイトに帰って夕食の準備。 って、炭を熾すだけ。

今回、夕食の食材と朝食バイキングが付いたプランで予約したので、追加の肉を少し買ってきただけの手抜きキャンプです。
17時頃食材が届いたのでBBQ開始。


昼市で買ったサザエも焼きました。

追加のお肉が不必要だったみたいで、食べきれないくらいの量でした。
その後、休暇村本館の温泉へ。
温泉では夕食の時間なのか、貸し切りでした♪
21時頃、月音を寝かしました。
月音が寝てから、コーヒーを飲んでのんびりしてたのですが、向かいのサイトが騒がしくて落ち着けません。
4家族くらいでキャンプしてるみたいのですが、子供達はボール投げをしてたり、大人達は酔っぱらってるみたいです。
まぁ、キャンプの時くらいは、ってのも分かるのですが…
その後、0時頃まで騒いでました。。(汗)
(うちは、もっとビックだけど^^;)
お向いが騒がしくて災難だったよね。
遅くまで起きててもいいけど、まったり過ごしてくれればいいのにねぇ・・・。
そうそう、加太近くの番所庭園って、面白そうなんだけど、行ったことある?引き潮の時だけ遊べる磯が気になってます。
ひさしぶりに会うとビックリしそうやね。(笑)
そろそろ、デイキャンプでも行こ〜♪
んで、番所庭園って行った事ないけど雑賀崎のほうぢゃない?
よろしく♪
そうそう、雑賀崎だった!