ってことで、以前から気になってた三重県の美杉町にある清流の里ぬくみのコテージを予約してました。
前回、伊勢旅行の帰りにいくつかの道の駅へ寄ったのですが、スタンプを集められなかったので、今回はスタンプ帳を持って行きました。
今回はテントを張らなくて良いのでお昼前に家を出発。
南阪名道路を使うと奈良の橿原まであっという間に着きます。ほんとに近くなりました。
道沿いにあるファミレスでお昼ごはんを食べました。
その後、のんびりと165号線を走ります。
ちなみにこの道は初瀬街道というらしいです。
長谷寺の横を通りながら、相方と長谷寺って何か有名な寺だったよね?と話してたのですが答えは見つからずw
しばらく走ると右手にみごとな棚田がありました。

榛原から369号線へ伊勢本街道を走ります。

美杉町に入ると、前回来た時に気になってた蕎麦屋さんを見かけ、明日の昼ごはんは蕎麦にしようと決心。
御杖と美杉の道の駅でスタンプゲット。

道の駅から清流の里ぬくみの看板が見えます。

清流の里ぬくみへ到着。
チェックインを済ませコテージへ。

ソファでゆっくりしてから敷地内を散策。。


すぐ横に流れている清流は、水深も浅くて夏に来れば良い遊び場になりそうです。




敷地内には大きな錦鯉がいる池もあります。

錦鯉の池とは別に遊べる池もあります。




敷地内の端っこはテントサイトの開拓中みたいです。

管理棟の前には手作りな木馬がありますが、かなりの暴れ馬ですw

コテージに戻って晩ごはんの準備をします。
今夜は、タン祭りw
寝室はロフトにベッドが2つ並んでます。

管理人のおばちゃんにもらったミョウガです。コテージの周りに自生しているらしいです。

コテージなのでキッチンにはガスコンロ、電子レンジ、炊飯器などすべて揃ってます。
もちろん食器もあるし、なんといっても蛇口からお湯が出ます♪
んで、晩ごはんはコテージのテラスでバーベキュー。
牛タンがメインです。タン祭りですからw

蚊もいないし、夕方から気温が下がってきたのでバーベキューにはちょうど良い季節です。
晩ごはんの後はお風呂に入ってのんびりしました。