2018年01月20日

嘘八百

リンガーハットのちゃんぽんを食べにアリオへ行ったので映画を観てきました。



解説
『百円の恋』の武正晴監督と脚本家の足立紳が再び組み、商人の街堺を舞台に描くコメディードラマ。うだつの上がらない古物商と陶芸家を中心に、“幻の利休の茶器”をめぐるだまし合いのバトルをユーモアたっぷりに描き出す。『花戦さ』でも共演している、中井貴一と佐々木蔵之介が出演。海千山千の人々が繰り広げる、だましだまされの応酬に笑みがこぼれる。シネマトゥデイ

あらすじ
鑑識眼はあるが、なかなかお宝に出会えない古物商の則夫(中井貴一)は、娘のいまり(森川葵)を車に乗せて千利休の出生地である大阪府堺市にやってくる。彼はある蔵つきの屋敷へと導かれ、その家の主人らしい佐輔(佐々木蔵之介)と出会う。佐輔は則夫に蔵を見せることにし……。シネマトゥデイ


うちの近所で撮影してこともあり、気になっていた作品でした。
最初のシーンで「材木町を左に…」ってセリフが聞こえて、いきなり地元の地名が聞けて驚きました。
他にも「ダイエー北野田店」とか、何だか見たことのある場所だったりとジモティには嬉しい作品でした。

関西出身の俳優陣ばかりだったので自然な関西弁がとても心地良かったです。

登美丘高校ダンス部の活躍があったり、少し前には「セトウツミ」とか、
そういえば「文豪ストレイドッグス」で与謝野晶子&織田作之助のコラボもあって何かと堺市が盛り上がってる?


posted by ムン at 22:16 | Comment(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]