キャンペーンで1年間が2,980円になるというのを見てちょっと調べてみました。
https://www.nuro.jp/hikari/campaign/
NURO 光 G2Vプラン
月額基本料金 4,743円
基本工事費用 40,000円(1,333円×30ヶ月)→実質無料
契約事務手数料(初回のみ) 3,000円→1,000円割引
キャンペーン適用 開通月日割月額基本料金から最大1,763円割引、
開通2ヶ月目から12ヶ月目までの月額料金から3,096円割引!
3年間で考えると
(2,980円×12ヶ月)+(4,742円×24ヶ月)+事務手数料2,000円=151,568円(税抜き)
光電話が関西だと(基本料金300円+番号表示400円+ユニバーサル料2円)×36ヶ月=25,272円(税抜き)
全部で176,840円(税抜き)
eo光だと
ネットホームタイプ(1ギガ)4,906円(長割・即割)×36ヶ月=176,616円(税抜き)
光電話が割引やら何やで526円×36ヶ月=18,936円
全部で195,552円(税抜き)
18,712円安い!
eo光の長割の解約料4,073円+設備撤去費用10,000円=14,073円
18,712円−14,073円=4,639円
3年間で4,639円安くなって1ギガから2ギガになる。う〜ん。。。
で、いろいろサイトで見ていると、
AmazonでNUROキーホルダー付きNURO光お申込みキット617円というのを見つけました。
http://amzn.asia/j6fV3ld
30,000円キャッシュバック(開通月+4カ月後)
工事費実質無料(1,334円×30カ月割引)、設定サポート1回無料
Amazonプライム1年間プレゼント
おぉ〜!安い??
ん。他にもあった。
ヨドバシカメラ 430円
ビックカメラ 864円
どちらもキャッシュバック30,000円だけど、事務手数料3,000円が無料になってる。
AmazonはPrime1年分3,900円なので事務手数料を考えても900円安いから
キットの代金を無視すると1番お得なのかな。
Amazonのキットから3年間で考えると
キット617円+(4,742円×36ヶ月)+事務手数料3,000円−Prime3,900円−キャッシュバック30,000円=140,429円(税抜き)
NURO光のキャンペーンで3年間で考えると
(2,980円×12ヶ月)+(4,742円×24ヶ月)+事務手数料2,000円+Prime3,900円=157,468円(税抜き)
ってことは、Amazonから申し込むと17,039円安いってことか。
これに光電話を付けると
ネット140,429円+光電話25,272円=168,701円+eo光の解約料14,073円=182,774円(税抜き)
現状のままだと
eo光ネット176,616円+光電話18,936円=195,552円(税抜き)
あ、Prime1年分3,900円を忘れてた!
eo光だと3年間で199,452円(税抜き)
ということで、3年間NURO光を契約すると16,678円安くなって回線速度も速くなる!
現在のeo光1ギガコースをGoogleのスピードテストで測ると
230.3Mbps(ダウンロード)
141.7Mbps(アップロード)
という結果なのでNURO光の2ギガコースになったらもっと速くなるけど体感できるのかな?
う〜ん悩むなぁ。。。。